配荷(はいか)は、メーカーの商品を店舗に振り 分けることを指す。たとえばコンビニチェーンやドラッグストアチェーンが全国の店舗に商品を配分する際に、「どの店舗に」「どの商品を」「どれだけ」配るかという意思決定のこと。
配荷の決定権は、小売業界における力関係を特徴づける重要な要素となっている。小売とメーカーとの商談において、配荷を増やす代わりにリテールメディアへの広告出稿もセットで行う提案も考えられる。